昨日の成果

昨日の井の頭出店時に紡いだ糸90g。お客様とお話しながらも、持っていった篠すべて、紡げました。

帰宅後、煮て、脱水して、双糸にして、かせあげして、干して一晩。

今朝、出勤前に本数を数えて糸玉にして、何とか通勤電車の中でしたかった編み物に間に合いました。

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク

『昨日の成果』へのコメント

  1. 名前:wataitoya 投稿日:2011/04/20(水) 09:50:00 ID:589fc6ab0 返信

    こんにちは!
    この糸は5gで40m強ぐらい。
    細くしたかったり、でこぼこを気にしながらだったりすると、
    私もすご~く時間がかかります(汗)
    タマネギの皮、悪くなるものじゃないかと思うから
    ごゆっくりと書こうと思ったけど・・・
    あれ、でも時間が経つにつれて変わるものかな??
    梅の木は切りたてより、一年放置すると黄色味が薄れるとか。
    お分けした皮はもう私が譲り受けてからも3年以上経っていると思いますが
    タマネギの皮にもそういう変化があるかもしれませんね。
    面白い。
    Like

  2. 名前:tealeafcat 投稿日:2011/04/19(火) 15:47:00 ID:589fc6ab0 返信

    こんにちは。
    お話しながら90gってすごいですね!
    糸もみんな、とても柔らかそうで素敵(^-^)
    自分の紡ぎ方は細いせいか、10g紡ごうとするだけで結構時間がかかってしまいます。
    早くいただいた玉ねぎで染めが出来るように、がんばらなくっちゃ~! Like