半学半教

綿しごとの会一回目は4名の方にご参加いただいて、楽しく、和やかに過ごすことができました。ご参加の皆さん、場所を貸してくださったOKUTAさん、ご紹介・宣伝していただいた皆様のおかげです。有難うございました。

画像は双糸にする最終段階、最後のお一人が作業中のところ。この頃になってようやく私も写真を撮ろうという心の余裕がでてくるようです(汗)。

唯一経験者で参加してくださった方は、カードがけをされたいとのこと。カーダーをお貸しして私のやり方をお見せしましたが、これも紡ぎと一緒で、慣れ、かな~と(汗)。

それと自分のやり方を見つけることと、カードのかけ方・篠の巻き方等と糸に紡いだ時の関係を、何度も繰り返して工夫していかないと掴めない感覚があるのかも。その過程で、いろんな人のやり方を見たり、真似たりという方法もあり。カーダー購入を悩まれている方、ルエのコットン用のカーダーを試したい方もどうぞご参加を。

次回は12月6日を予定しています。場所は今回と同じOKUTAさん。今のところ午前午後ともに空いているそうですので、ご希望のある方は早めにお知らせ下さい。もしその他、ご希望の日程、曜日、時間などありましたらメールwataitoyaあっとマークyahoo.co.jpなどでご連絡下さい。検討させていただきます。

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク