まずは繭蔵2階のギャラリーで行われている「塩野圭子型絵染展」。写真も撮らせては頂きましたが、細かい色合いがわからず。やっぱり実物の色のほうがずっとステキです。
繭蔵1階でランチの後、壷草苑を見学。こちらは天然灰汁醗酵建の藍染工房。建物に入ると、藍甕の香りに包まれました。
そして、帰り際、展示販売コーナーに藍染めの残糸が安く売っていて、つい・・(汗)
Growing & Spinning Cotton
まずは繭蔵2階のギャラリーで行われている「塩野圭子型絵染展」。写真も撮らせては頂きましたが、細かい色合いがわからず。やっぱり実物の色のほうがずっとステキです。
繭蔵1階でランチの後、壷草苑を見学。こちらは天然灰汁醗酵建の藍染工房。建物に入ると、藍甕の香りに包まれました。
そして、帰り際、展示販売コーナーに藍染めの残糸が安く売っていて、つい・・(汗)