型と藍

ギャラリー展示と紺屋さんの見学ツアーに参加してきました。

以前糸染めがメイン藍染の工房にお邪魔したことはありましたが、こちらは布染めがメイン。甕の大きさが全然違いました。他にも道具や型など、色々な仕事を解説付きで見せていただきました。

手紡ぎ手織りの木綿布に染めているものが殆どで、沢山見られて触れられて勉強になりました。

私自身、藍染や型染めについてそれほど詳しいわけではなく、それでも、悩みつつもこの記事で紹介させていただいたのは、より藍や型染めに興味のある方が、この機会を逃すのはモッタイナイかも、と思ったから。リンク先をさかのぼって読まれて(悩んだ理由がわかって頂けるかと)、状況等ご理解の上、訪問・ツアー参加のご検討をされてはと思います。

今日も、迎える側もお世話する側も結構大変な人数だったのではと…(汗)。お世話様でした!

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク