すでに枯れ始めたジャガイモ、なかなか大きくならないウリ科の芽。ライ麦も実をつけて、早々に茎が紫っぽくなってきました。
綿は、まあ、いつもどおりかな?先週追加で播いた分はまだ双葉。画像の株は4月下旬播種。
この株、双葉の次に本葉4枚。カエデ葉がなかなか出てきません。
Growing & Spinning Cotton
こんにちは。
先日簡易キットを購入しましたgenと申します。
最初はやはりうまく出来ませんでしたが、
何度かやっているうちに、段々と糸らしくなって
来まして、そうなると楽しくて、楽しくてあっという間に白3本紡いでしまいました(^-^)
手元があくとつい”クルクル“やってしまい、
なんだか機織りそっちのけになってます(;^_^A
このスピンドルは、何処でも出来るのが良いですね。
とても良いものを提供して頂きました。
ありがとうございました。
これを機に、ハンドカーダーを購入して
放置したままになっている綿を紡げるように
しようと思いはじめました。
それから、9月にスピニングパーティなるものが
あるのですね。はじめて知りました。是非行ってみたいと思います。
Like
genさま
とっても嬉しいコメントをありがとうございます!
楽しく紡げているようでよかったです^^
もうすっかり綿つむぎにはまってしまったようですね(笑)
スピニングパーティーは紡ぎや織りの好きな方にはたまらないイベントだと思います。材料も道具もいろんなものが見られますし、とても勉強になると思いますので、ぜひぜひお越し下さい!
Like