篠と糸と布と

先日久しぶりに拝島のWSに参加してきました。

かせ糸や織りについての疑問に応えて頂き、次回のスピパや格安スマホ移行についての相談をし(笑)、最後に、WS中に紡いだ糸で服を作るとしたら、どれがいいと思うかと質問。布にしたほうがわかりやすいかも、とのお言葉に、メンドクサイなあと思いつつも(汗)、帰宅してから織ってみました。使ったのは昔ボール紙で手作りしたミニ織り機。まあとりあえず肌との色あわせができればいいかと、適当に織りました。糸が細すぎたので、二本取り。本格的に紡ぐときはもう少し太めにしなくては。。

篠の一番左が、茶と薄めの緑を1:1で混ぜたもの、それに割合を変えて白を混ぜたのが右3本。中二本はあまり違いがないようなので、布は3種類のみ試し織り。

やっぱり一番薄めの白っぽい布のほうが私の肌にはいいかな。濃い方は、どうせならもう少し濃いほうがよさそう。。悩みます。