スピパ翌週の綿つむぎの会、台風が心配でしたが、なんとか無事開催できました。
次回から原始機づくりに入る方に、私が作った機を体験してもらい、必要な道具、糸などを自分で考えていただくようにしました。やっぱり自分で体験して、自分で考えることが一番役に立つと思いまして。
あとはスピパでお隣だった麻屋さんからいただいた麻の繊維をお分けしたり、初期から来てくれてる参加者さんもお土産繊維を持ってきてくれたり。スピパといえば、綿が鳥に食べられてしまう、と話されていた方も参加されて、再度その被害の模様をうかがいました(汗)。スピパではもうお一方からも鳥の被害について聞いたので、結構あることなのかも?
(2018. 3.23 追記 お一人の方はネズミだったと判明しました!)
次回は10/12の木曜日、9:30~11:30です。その他詳細はこちらをお読み頂いてから、お問合せ下さい。