ベランダの4年目の綿の木の今

左の画像、4年目の綿についての前回の記事はこちら。その後、2本の枝に2つずつ実が残って、数日前にそれぞれの枝からひとつずつが開きはじめました。残りの実も丸まるとしているので、日数はかかっても、いつかはきれいに開きそうです。

昨年もこの木から合計5つの実が開いたので、今の予想としては今年も同じ個数。実の大きさも昨年に見劣りしない感じです。畑のものよりは小さいけど。
右の画像はベランダに播いた和綿。綿つむぎの会の参加者さんに貰ったタネと、別のイベントで貰ったタネ。どちらも大島だと聞いていたので、ベランダで一緒くたに育ててしまいました(汗)。

でもどちらも緑の木だったのは確か。松江から来たウチの和綿は赤みがかった木。緑だったり赤だったりするのは品種の違いということなのかな。綿の繊維自体の違いはよくわかりません(汗)。

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク

『ベランダの4年目の綿の木の今』へのコメント

  1. 名前:wataitoya 投稿日:2017/12/07(木) 00:22:00 ID:589fc6ab0 返信

    コメントありがとうございます。
    育て方がわからないまま、育てているとはチャレンジャーですね。私は育てると決めてからネット検索はもちろん、たくさんの本を読みました。それでも、実際に栽培してみると、いろいろ分からないことばかりです。同じですね(汗)。
    ブログにもHPにも書いているのでご覧いただいているかもしれませんが、畑のほうは水遣りも肥料も、ほぼ何もしていません。ベランダの鉢は乾いたら水遣りするくらいです。放置した米の浸水液をやることもありますが、綿のためになっているのかどうか、さっぱり分かりません。
    お役に立てず、すいません。 Like

  2. 名前:bluerose-lace 投稿日:2017/12/06(水) 23:31:00 ID:589fc6ab0 返信

    初めまして。
    興味深く拝見しております。
    綿は冬を越すのですか?
    種をいただいて今年初めてプランターに植えました。
    育て方がわからずに育てていますが
    木の高さは40cmほど 実を2つ付けたまま寒さの中枯れずにいます。
    風が強いため透明のビニル袋を被せています。
    蒸れないように袋に穴は開けています。
    水遣りや肥料はどのようにすればよいでしょうか。 Like