地機布11 糊づけ・整経

経糸分紡ぎ終わったので、お天気の調子を見ながら糊付けしました。が、糸を解して干している最中に体の調子が悪くなってしまい、一度ひととおり解してから休憩。

ちょっとした貧血だったのですが、ベランダで脚立にのっての作業は危険かと思ってやめました(汗)

いつもは生乾きのうちに何度か解すのですが、今回はもうそのまま。

やっぱり所々まとまったまま乾いてしまって、やり直そうかとも思いつつ、今年中に織りの準備を終わらせたくて、このまま進めました。

数時間で体調は回復したので次は糸巻き。四角い木枠に巻くのが一般的なのかもしれませんが、とにかく糸がするする出てくればいいかと、糸玉にしています。

この道具は編み物好きだった母のもの。綛あげにも使っています。木製の綛あげも欲しいけど、長さの調節が簡単な、この年季の入った道具も重宝してます。

巻いた経糸を、今度は新しい整経台へ。今までのリジット機裏の整経台よりずっと杭が太いので安心の安定感。

経糸のなかでも、やはり多少の太さの差、色の差があるので、偏らないように。。