植物とのくらし

一鉢100円だったので、ふた鉢買ってしまった。前の賃貸マンションの前には大きな木が数本あったのに、今の賃貸にはそういうものがなくてベランダに木が欲しいなぁと思っていたので、とても嬉しい。

田舎育ちで周りに緑があるのが当たり前だったけど、東京に来てからは部屋に観葉植物、ベランダにハーブ程度。そのうち本屋でたまたま手に取った『無農薬自然流 野菜づくり』という本の、一枚の写真、雑草と野菜の境界がない、一緒に大きく育っている畑の写真に魅了されてしまった。

田舎の畑は土がむき出しで作物がない時期は砂漠のようだったし、ビニールやプラスチック、人口緑の資材だらけの畑にはなんの魅力も感じなかったのにね。

でもまあ、すぐに畑を借りる発想はなかったので、ベランダで大き目のプランターにいろいろ混植したりして。そのうち引越して区民農園なるものを借り…と今に至る。

今は個人から借りてる遠い畑だけど、この先はぜひ自分の畑でもっと自由に、いろんなものを育てたり、実験したり、観察したり。したいんだけど、いつになることやら。ご近所に沢山ある生産緑地、もっと簡単に貸したり借りたりできるようになるといいのにな~!この赤茶の綿は畑で木に残したまま越冬、結構しっかり「棉」になって開いていた棉。今年赤茶を栽培予定の場所に移してきました。綿の木の根元と刈った雑草の下。結構もこもこした繊維がついたままだけど、まあ和綿も緑綿も繊維付きのままで発芽したことはあるので、大丈夫でしょう。今回は自然発芽の時期を知りたいと思っての試み。

 

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク