GW中は出かけたくないし、昨夜確認した天気予報も最低気温が10度を下回る日がなかったので、早々に綿のタネ播き。しかし帰宅後、再度予報を確認したら今週末に最低気温7度の日が。別サイトの予報では5度! 5度だと降霜の可能性あり…。
まあ、もう仕方ない。ダメだったら追加播種。とりあえずベランダにも少しだけ播いて、発芽のタイミングを畑と比較予定。
今日もアスパラが元気。雨が降らずカラカラなのに瑞々しい。根が深く張っているんだろうな。真ん中の見切れているのが前回の取り残し。
2枚目の画像は左から大根の花と、勝手にはびこる苺、出穂したライ麦。ライ麦の中の青い花はこれまた数年前から勝手に生えてる矢車草。が、ここ数年はこぼれ種で勝手に生えてくる藍が今年は見当たらない。一応採ってある種を播いておいたほうがよいか。
綿関連のテレビ番組情報2件。でも一つはローカルの再放送かな?
4月26日(金) 05:00〜05:55 Ch.222 BS12トゥエルビ
手づくり花づくり #26「河内木綿を訪ねて 和綿の育て方」、#31
4月26日(金) 20:00~20:45 NHKEテレ
あしたも晴れ!人生レシピ「“手作り”ライフを楽しむ!」鴨川和綿農園さん。