綿摘みのタイミング

実が開く時の繊維の流れがまだ残っている緑綿の実。もう少し時間が経つと、ふわふわしてくる。次に畑に来られるのは一週間後くらいだろうから、これは収穫。

今回のスピパでも数名の方から、どの時点で収穫するかという質問があった。

一週間から10日ごとにしか畑に行けない私は、開いた実を見たらほぼ収穫。割れ目が入っているだけなら翌日以降の天気次第。

その実の付いている場所が雨に濡れそうな場所かどうかにもよるし、収穫方法も房だけではなく殻ごとにして自宅開絮にしたり。

2枚目の画像のように畑でだらーんと垂れ下がるまで放置することはほとんどない。

雨やパート仕事、体調不良にスピパ準備などが重ならない限り(汗)。

房を摘むとスルっと取れてしまうということは、もう木から何も供給されていないと思うし、数年前の秋の長雨の際、開きかけの実から発芽していたこともあり、実が開き始める頃には、タネも繊維もほぼ熟しているのではないかとも考えられ。

もう乾燥させるだけということなら、風雨に曝され、枯れ葉や虫の付く心配のある畑でなくてもいいのではないかと思う。でももし毎日畑で綿摘みできるなら、私はスルっと摘めるくらいの状態で収穫したい。楽だし。

私の栽培方法について他詳細はカテゴリ<私の栽培方法>をどうぞ。

ちなみに今年の和綿は開花から約40日で収穫開始、洋茶・緑綿は約50日。

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク

『綿摘みのタイミング』へのコメント

  1. 名前:wataitoya 投稿日:2019/09/27(金) 09:32:00 ID:589fc6ab0 返信

    こんにちは。収穫できそうとのご報告、ありがとうございます。
    なるほど、ついた実の数の違いは、鉢の大きさ、土の量の違いかもしれませんかね。まあ実際は肥料分、土の容量、水分、タネの個体差など、いろいろな要因が関わっていそうですが、とにかく全種類しっかり育てられて、またタネを繋いでいけそうなのですから上出来ではないでしょうか^^ 無事綿が姿を見せてくれるのが待ち遠しいですね!
    ぜひ、またなにかあったら教えてください。 Like

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/09/26(木) 22:18:00 ID:589fc6ab0 返信

    こんにちは。8/21のブログ記事でコメントを入れた者です。こういった形でコメントを書くのが慣れなくて、前回記事でいろいろアドバイス頂いたのに返信できなくてすみませんでした。
    あれから肥料をまいて様子を見ました。
    今回、植木鉢にポットで芽出しした苗を2本ずつ植えてまして、2本育ったもの鉢があれば1本しか残らなかった鉢もありました。2本のものはもっと肥料が必要だったのか1本に1~3コくらいしか実が残らず、1本だけのものは3~5コ実がなりました。植木鉢自体があまり大きくなかったせいもあるかもしれません。
    大きくなった実はそのまま残ってくれまして、和綿の白と茶とシソ、洋綿の緑の実が割れました。白とシソは綿が緩んできたので摘もうと思いますが、洋綿の白と赤茶と茶は割れるまでもう少し時間がかかりそうです。
    つたない報告に喜んで頂けてこちらも嬉しいです。ちょっと気になることがあるとブログの記事をさかのぼっていろいろ参考にさせて頂いてます。また何かあったらコメントさせてください。 Like