先日から通販のお客様に動画のQRコードを同封しています。
『しの綿づくり』や、手紡ぎキットのなかで動画の紹介をしているのですが、URL記載しているので、手入力のお手数おかけします…と思ってて。
「わたいとや 動画」で検索すれば、記事をたどってでも動画まで繋がれるけど、でも、買ってくれた人の手間を少しでも減らせないかな、と思って調べてみました。
そうしたら、今はこんなに簡単にQRコードが作れるとか!
世の中進んでるなー。ついてくのタイヘン。
私はこちらのサイトで作成しました。
ちなみに「QRコード」という言葉を使うと、「QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です」と書かなければならないとか?「二次元バーコード」ならOKらしい(汗)。
<参考> 「QRコードの知的財産権について」
推奨、程度な感じですけど、一応書いておくか、「QRコード」を使わないかにした方が無難かな。
といいつつ、スイマセン、既にお二方のCreema経由購入の方に送ってしまいました。「QRコード」の部分をハサミでカットするか、マジックで消してくださると助かります^^;
aaa