まだ地機布14が終わりません(汗)
できたら5月中に終わらせたいので、ちょっと頑張ってため込んでいた篠綿を紡いで緯糸づくり。
経糸も緯糸も太めに紡いだ糸を使っているので、これだけの緯糸でも、織るのにさほど時間はかかりません。


あっという間に、というほどではないけれど、1日で織り終りました(終わらせた!)。
太い糸で織っているので、当然、厚めの布ができまして。
地機は腰に固定する棒に、織れた布を巻いていくのですが、厚めの布で長さがある場合、ちょっとキビシイことになるのですね。
重いし、巻き取る布の位置が高くなってしまうので、これから織る部分との位置関係的にも織りにくくなりそう…という限界まで織って、途中で経糸をカットして外しました。
織れてた布の長さ約5.5メートル。糊落としして、乾燥させてから測りました。
緯糸も太いし、かなり縮んだ後だろうと考えると、残り3~4メートルかと思われます。
5月中に何とか織り終えて、部屋着作りまでやりたいんですが…さて?
