先月ついていた小さな蕾は、そのまま大きくなることなく黄色くなって落ちたけど、この小さな鉢の割に、それなりに成長。
綿摘みから約1週間で綿殻まで届いたので、綿殻のついた昨年の枝を短くカット。
今年出た2本の枝が、同じように育って今もほぼ同じ大きさに見えたので、摘芯比較をしてみようと、左の1本だけ摘芯。
片手だと難しいので、動画撮影は一旦中止して、爪で小さめにカット。
それからまた一週間後が一番下の画像。
当然ながら、ベランダの植物は南側に傾きがちだけど、この鉢は小さいので、時々位置を変えて壁側も日が当たる時間も作っている。
今の所、この鉢の摘芯済と未摘芯であまり差は見られないかな。
