1度目の修理も代替品による応急処置ではあったので、耐久値は未知数でしたが、先日、ひと月ももたずに千切れてしまいました。
毎日短時間でも使ってたので仕方ないのかな…でも、まさかこんなに早くとは(汗)…ということで、早速再度、応急処置!
この部分、3次元にS字のような動きなので、やはりマグネットシートには無理があったのかもしれませんし、そもそも劣化していたのかも。
ネジの辺りが千切れたのかと思ったら、そうでもなくて。
![](https://wataitoya.com/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
ネジ近くもひびが入ってるし、ネジ頭がつぶれかけてる。ネジも変えた方がいいかなと思いつつ、今回はネジはこのまま。
ただ、この前、ネジに空けた穴はガイドのためだけで、遊びが無かった。そのせいで余計に負荷がかかっていたのかも…?
![](https://wataitoya.com/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
それで今回はパンチ穴を開けてみました。素材はベルト芯。
これも10年以上前に購入して半端に残っていたモノなので、どこまで持つか判りませんが(汗)。
一枚でもいいかと思ったんですが、何となく半端に残っていたのが丁度2枚分だったので、今回も2枚重ねにしました。
![](https://wataitoya.com/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)
穴開け位置に少し失敗しましたが、なんとか問題なく回転、紡げています。
ちなみに正規品として販売されているのは、2タイプあって、シリコンみたいな棒状のものと皮素材の板状のもの。
今後、皮のハギレみたいなゴミが出ることがあれば、次回壊れた時の為にとっておこうかな(汗)
![](https://wataitoya.com/wp-content/themes/simplicity2/images/1x1.trans.gif)