7月~8月上旬開絮直前の綿畑

主に綿の花に焦点を当てた動画です。

7月からまた地温と気温を記録し始めたので、それを話題にすればよかったかなと思いつつ…それはまたの機会に。

【自然農・綿栽培2024】2024年7~8月上旬の畑の様子 この時期の綿の花の美しさ・特徴等をご紹介/Natural Cotton Garden/English subtitles available

動画の中でも「そろそろ開絮なので次回は…」ととお話しているのですが、多分、まさに上の動画を投稿した頃に開絮がはじまったのではないかと思われます。

今年もハベスタ・アプリで調べたところ、7/2開花の和綿は、積算温度1,200℃の場合、8/12が開絮予想日でした。

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

畑に行けたのが8/15。その日、既にしっかり実は開いて、ふわふわな状態で発見。

更には殻が全体的に乾いていたことなどから、2~3日前にはもう実が開き始めていたと思われます。

【綿栽培2024/自然農】702開花814開絮の和綿茶 第一花を摘んでいない木なのでこれが第一花(果)かも

洋綿の方もたぶん開き始めてる頃。ヒトにとっては、こまめに畑に行くのも疲れる暑さだけど、綿にとってはこれくらいが丁度いいのかもしれない。

やはり年々暑くなりそうだし、そろそろ潮時かなとも。もう少し畑が近ければねぇ…