会の記録一覧

綿つむぎの会1月でした

今日の参加者さんは、何度も参加してくれてる方々や、以前来てくれた人の紹介で遠くから来てくださった独学の方、スピパでご購入いただいたの方も含め、皆さんほぼスムーズに紡げる方でした。

前の記事の布やお勧めのイベントの案内を見たり、それぞれの道具や作品について話をしたり。楽しく綿を紡いであっという間に時間が過ぎていきました。
画像は参加者さんが見せてくれた南米の綿。真ん中の綿は見たことのない綿で、アズキアイス色(笑)。形は和綿に似てるけど、種はつるつるで外れやすい。以前ハワイの方からいただいた綿と同じ感じの種。育ててみるとおっしゃってましたが、経過をぜひ教えていただきたいです!

2月は12日(日)午後と27日(月)午後を予定しています。詳細はこちら。3月は17日と29日のどちらか(午前)。早めにご希望メールを下さった方の日に決定しようかと。。ご連絡お待ちしております。

 


綿つむぎの会12月でした

今日はひたすら綿繰り!な方と、かせ上げをやりたい方。久しぶりの会でしたが、改めてやっぱり楽しいものだなぁと思いました(笑)。次回は来年1月25日です。収穫できた綿などがたまっている方、どうぞ、ご連絡ください。綿繰り器をお使いいただけます。

綿繰りについてこちらにまとめて書いています。もし糸を紡ぐようなら、収穫時からいろいろ気をつける点があるのです^^ 綿つむぎの会についての詳細はこちらです。お問合せお待ちしております。

 


綿つむぎの会7月でした

前回の参加者さんと、その方にご紹介いただいた未経験の方にご参加いただきました。にぎやかで、楽しくて、夢中になりすぎて、やっぱり写真を撮り忘れました。かろうじて撮った一枚はボケボケなので今回も画像ナシです(ちなみに前回の参加者さんのレポートはこちら

(追記・画像を送って下さいました!)
(追記2・今回の会のご紹介記事)

今日が初紡ぎの方は、常日頃から手仕事や体を使うことに慣れているようで、難なく双糸まで出来上がりました。参加二回目の方は、いろいろと道具や材料を揃えて、更に上達。チャルカの操作、カードがけや双糸にする方法などを復習。それから綛あげや生葉染めの話、ちょっと詰め込みすぎたかな、というくらい、いろいろお話しました。ただ、私のやり方は独学だったり自己流だったりすることもありますので、その点はご了承下さい(汗)

そろそろ9月のスピニングパーティに向けての準備にはいります。スピパ終了後もしばらく綿つむぎの会はお休みの予定です。復活は早くて11月です。あとはリクエスト次第ということでm(_ _)m

 


綿つむぎの会3月でした・追記あり

追記・参加者の方が嬉しいレポートを書いてくださいました。よかったらどうぞ。
----------—-
今日参加された初心者の方は、スムーズに双糸までできて、チャルカの体験までいきました。始めは手や指が思うように動かないとおっしゃっていましたが、そこは練習次第で。動かせば動かしただけ動くようになるはず。やめてしまえばまた動かなくなってしまうかも?できるだけ続けましょう。

何度も参加して頂いている方とはリネンと綿の篠づくりなどをやりました。それからタイの綿の話や、お勧めの展示、スピニングパーティーの話などもして、いつものように充実した楽しい時間となりました。ご参加の皆様、ありがとうございました!

次回出店はスピニングパーティー予定です(まだ申込みもしていませんが(汗))。綿つむぎの会は11月頃復活予定です。通販は継続中。タネは在庫限りなのでご入用の方はお早めにどうぞ!

  


綿つむぎの会1月でした・追記あり

今日の参加者は未経験の方二名と、三回目の方。いつもどおり綿繰りから双糸までと、時間があったのでチャルカも体験していただきました。

帰り際、糸が出来たら何か形にしたいという話がでました。私のお勧めはやっぱり身につけるもの。少しの糸でもできるものは指輪、ネックレス、ミサンガなどでしょうか。糸がたくさんあればもっといろんなものができますネ。

そんな話をしながら紡ぐ時間を楽しみにどうぞいらしてください。次回は2月19日(金)、3月は30日(水)の予定です。詳細はホームページをご覧ください。

画像はベランダの棉。ようやく開きだしました(笑)。4つ付いた実が全て一斉にひび割れてきたのは、ここ最近の寒さのせい??

追記・今日の綿つむぎの会で話題に出ていた農工大のサークル作品展、詳細はこちら。リニューアルオープン後はまだ行ったことがないのですが、以前と同じような展示内容だとしたら、手仕事好きな方にお勧めのイベントです。興味があって都合がつくようならぜひどうぞ!