イベント一覧

綿つむぎの会+α

藍の生葉染めに続いて、イレギュラーな会のお知らせです。遠方から上京される方からのリクエストがあり、今のところ参加申し込みもなかったので、次回綿つむぎの会の予定を変更しました。ただ、いつもの場所が使えず、それに伴って参加料金もいつもと違い、少しお高めになります。

それだけではあんまりなので、内容も少し変更して、いつもの綿の実ひとつのちょこっと体験より多めの綿を使って、綛上げや撚り止めまでしっかりやってみるつもりです。

残席2名様、少人数で、いつもの「綿の実ひとつでちょこっと体験」より少し本格的な感じでと考えています。経験のある方も未経験の方と同工程を復習していただけると思います。

日程 9月3日(月) 12時半~14時半
場所 西武池袋沿線(練馬区)
料金 未経験 ¥3,500(練習用和綿付)
   経験有 ¥2,500(練習用茶綿付)

ご興味のある方はこちらのアドレスへお問い合わせくださいませ。

 


8/17綿つむぎの会+α の予定

(一旦締め切ります8/1)
綿つむぎの会をいつも通り行い、その後、手紡ぎした綿の糸を撚り止め→藍の生葉で染めようと考えています。

少量の綿を紡いで、綛上げ、撚り止め、染色。糸も少し、染めも少しのお試し体験です。通常料金+1000円。参加者3名以上から催行予定で定員5名です。

生葉染めの方法も、紡ぎと同じ、人それぞれいろいろあるようですが、私はいつも塩のみで染めていたので、今回もその方法で。水をあまり混ぜないので、比較的濃く染まるのではないかと思います。

また、紡績糸に比べ、手紡ぎした糸は色が染みやすいようですが、いわゆる建て藍の染物とは違いますし、やはり徐々にではありますが、退色していきます。

それでも、澄んだ海のような美しい色に染まる様子はなかなか感動もの。ご興味のある方は「綿つむぎの会について」をご覧のうえ、お問い合わせください。


終わりよければ…

以前の記事で紹介した農工大の友の会サークル展に行ってきました。偶然知り合いにも会えて、いろいろお話もできて、ついでに機織り中の疑問だった部分も確認させていただいたり。

絹の会でもいろいろ触れて長居してしまい、その後向かった井の頭公園でも元出店仲間といつもどおり長話になって(汗)、久々に何か発散した感じ。

ただ、公園で元出店仲間と立ち話しているところを、数メートル先から見知らぬ男性に撮影され、若干不愉快な気分で帰宅。

でもcreemaの取引評価で嬉しい投稿があって回復。知り合いにブログ見てるって言われるだけでも嬉しいし、単純だなぁ。

(撮影許可取得済)

 


お知らせいくつか

○ 綿つむぎの会の初期から時々参加してくれている方が、東京農工大の繊維関係のサークルにも参加していて、その展示会があります。2/3からのこの年一回のサークル展示会は、私もずいぶん前に見学に行ったことがあり、なかなか見ごたえのある展示でした。当時は簡単な体験コーナーなどもあったりして。ご興味のある方はぜひどうぞ。私も久しぶりに行く予定です。

○ もうひとつ2月におすすめの講座。影山工房公開講座。私も何度か参加していて、今回も申し込み済み。過去記事にも書いていますが、ほぼ独学で済ませてきた私にはとても勉強になりました。いろんな方法を知って試してよければ取り入れていくこと、常に心がけていたいと思います。

○ 2017年産、綿のタネの販売creemaにて始めました。不作のため、品種によってお一人様の購入数量を制限させていただきました。ご理解ご協力、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

わたいとやのタネは無農薬・無施肥・不耕起草生での栽培で、慣行農法・施肥の畑と比べたら今は全体の収穫量も少量です。タネの選抜などにも手間をかけていますし、少量での販売、小分けの手間賃なども含めた価格にしております。配送も、必ず追跡がつく方法を選び、梱包費なども含めご負担いただいています。ご注文くださった皆様には、いろいろとご理解いただき、大変感謝しております。特にこだわりなく、ある程度たくさんの量が欲しい方は、他のところをお勧めします。

(1/23追記・ご希望の方におまけとして、一昨年産の和綿白・和綿茶のタネを各5粒程度、同封いたします。先着50名様。こちらもお忘れなく注文時にお知らせくださいね)

○ 綿つむぎの会2/23は数名の方から参加申し込みいただきまして、開催の予定です。あと2~3名で定員。2/12午後の会もご検討ください。3月は23日午前のみです。


猫展

元同僚が、羊毛フェルト教室のお仲間と一緒に吉祥寺の猫展に出展しているということで、見に行ってきました。

元同僚は、器用でセンスがよくて、根気よく丁寧な仕事をする人。趣味は沢山手を出していたけど、なかでも羊毛フェルトはとてもあっていたのかも。今ではいろいろ声もかかっているようで、ブログの桃太郎の犬猿雉はとってもいい感じ!活躍してるのは羨ましくもあり嬉しくもありだけど…あまり忙しくなっちゃうと忘年会できないね!

展示を見ていると、見覚えのある布を発見。もう5年以上前に、私が紡いで染めて織った布を、敷物として使ってくれていました。今見ると微妙な出来なのですが(汗)、それでもやっぱり嬉しくてジーンときてしまいました。

今日は他にも井の頭公園アートマーケッツ時代の出展仲間とお話ししたりして、いろいろあるけど、がんばろうと思いました。

(撮影許可取得済み)