寄付一覧

2023綿畑のひとまずまとめ&寄付報告

今年は猛暑渇水で木も大きくならず不作予想でしたが、予想は外れてそれなりの収穫量になりそうです。

でも暖冬予報なのに11月中旬に初霜、以降月の半分以上霜が降りて。12月初めにはほとんどの葉が枯れ落ちていました。

雨で大変な地方もあった一方、こちらは雨不足。6月初めの大雨の後、ほぼ降ってなくて、降ってもパラパラ。10mm以下。 ...

まだ木も実も畑に残っていますが、もうこれ以上良い実の収穫は多くなさそうなので、一旦締め切って、正月休み中に収穫高を記録する予定。

綿繰りは…終わらせたいけど終わらないだろうな💦

積算温度の記録や実験用畑の標本などもまとめて動画か記事にする予定💦

【自然農綿畑】タネ・実・木から翌年播種用のタネを選ぶ・自分の育てたい綿、好みの畑風景を目指してタネを選ぼう(声無し)
11月から編集していた動画ようやく(汗)

こちらもギリギリですが、今年の寄附報告。

昨年と同じどうぶつ基金と、アニドネ自然農法センター、YouTubeで活動をみたJVCジャーナリスト等など。

布団に入って寝られるだけで幸せだなぁと思える出来事も世界で多々あった今年は、少し寄付先を広げてみました。

もやいは「日本の貧困問題を社会的に解決する」ために活動しているNPOです。

それぞれホントにホンのわずかな額ですが、それでも今年もこうした寄附ができるのは、STORESCreema等での購入、YouTube視聴やアフィリリンクなど様々な形で、私を支えてくださる皆様のおかげでもありますm(_ _)m 今年もありがとうございました!

とはいえ、いまのところ経理の仕事が続けられているのが大きい💦まぁ、続けられる間は続けていこうと。税金を喜んで払える国になるまでね…


ベランダ3年目の和綿 開絮の様子と寄付報告(追記あり)

今年で3年目のベランダの鉢植え和綿、現在開いた実は12個となりました。

もう最初の頃に開いた実などは落ちそうなんだけど、ギリギリ持ちこたえてる感じ?

摘まずに落ちてくるまで放置の予定。なんとなく(汗)

states of Cotton bolls of potted cotton in its 3rd year 20221105 ベランダ3年目の鉢綿の実の付き具合

台風が続けて来た際に折れた枝のふたつの実は、ひとつはキレイに開き、ひとつは小さく未熟な姿でした。

残りあと9個、どれもそこそこ重みもあり小さ過ぎでもないので、それなりの実が開きそうです。

ところで過去の画像を探して、この綿のルーツを見つけました。

この右手前の鉢。今の鉢の倍以上大きい鉢で、2株栽培していました。

枯れた後も根の冬越しに少し期待しつつ、そのまま残していたんだけど、冬の間に鉢を割ってしまいまして(汗)。

2020/8/21

手持ちの鉢が今の小さめのものしかなかったので、とりあえずそれに植え替えておいたのでした。

そもそも和綿の冬越しに期待していなかったし、鉢を増やしたくなかったので。それでも1株は生き残って、今年が3年目。

2021/1/18 右側の鉢の綿を植え替えた

2021年11月、昨年の今頃の記事はこちら。

タグ「ベランダ」で、3年目の今年の様子や、これまでの記事がご覧いただけます。

それと、この昨年の記事で寄付報告をしていますが、今年もすでにいくつかの団体に寄付を終えました。

これまで宿根で数年間、実をつけ続けたのは和綿ではありませんでした。 この昨年播種の和綿も、2年目を期待せず春頃小さい鉢に...

昨年と同じどうぶつ基金と、アニマルドネーション。加えて、今年初めて自然農法国際研究開発センターにも。

こうした寄附ができるのはSTORESCreema等で購入することで、私を支えてくださる皆様のおかげでもありますm(_ _)m

こういう形の支援の輪も、普通のことになるといいなぁ。使い途のワカラナイ税金払うよりずっといいんじゃないかと思うよ…。

11/30 追記 こちらの認定NPOにも少額寄附しました。

以前からこちらの活動は時々拝見していて、すごいなぁと思っていたので。

確定申告をすれば節税にもなるよ!

できれば地元でこういう団体が見つかればよかったんだけど…

北九州を拠点に、生活困窮者や社会からの孤立状態にある人々の生活再建を支援してる認定NPO法人です。

ベランダの2年目の和綿と寄付報告

これまで宿根で数年間、実をつけ続けたのは和綿ではありませんでした。

この昨年播種の和綿も、2年目を期待せず春頃小さい鉢に移植してしまったのですが、多少歪なものの、そこそこの実が姿を見せてくれました。

1本の幹から対称に出る2本が今年の枝。

今年は畑が全然ダメなので正直ウレシイ。

多分来月には今年の畑の総まとめ的動画か記事を投稿予定です。

収穫はほんっとに少ないので、残念ながら、来年のタネ販売・実綿販売は確実にありません(汗)

タネをお探しでしたら以下の記事を参考に、検索してみてください。

私の独断と偏見で(汗)、掲載していますので、ご了承ください。もし載せないで欲しいなどの要請がありましたら、即対応いたしますので、お...
畑の和綿

年末に向かって忙しくなってくる前に、昨年もやった寄付をしました。

寄付先は、どうぶつ基金( http://www.doubutukikin.or.jp/ )他、地元の保護猫活動をしているNPO法人など。

それぞれホンのわずかな額ですが、それでも今年も寄付ができたのは、わたいとやの品をご購入いただいた皆様のおかげでもあります。ありがとうございました!

寄付金控除による節税対策もあるけど、使用の優先順位が理解できない税金を払うくらいなら、自分の好きなところ、助けたいところに直接…という気持ちで昨年から始めました。

最近はオンラインで公益社団法人アニマル・ドネーションとか通して、複数団体にまとめて寄付できたり、クレジットカード払いができるサイトもあって、ポイントもついたりするんですね。

11月上旬撮影・緑綿の紅葉

気負いなく、気軽にできようになって、もっと普通のことになるといいなぁと思います。