バランスとって

長梅雨で、いつにも増して矮小な木だったのが、梅雨明け後の好天(?)のおかげか、木もそこそこ立派になり、続々大きな実を付け始めている。

でも1枚目の画像上の矢印の先にある実はたぶん落ちる。既に色が幾分黄色がかってるし。その下の矢印の先はもう落ちた跡。

その枝の付け根と同じ位置から出ている葉が、派手にかじられて、葉の半分は垂れ下がっているので、このストレスでこの実は落ちてしまったのかも。

2番目の画像の矢印の先の、隣の実と比較するとやけに小さい実も落ちそう。というか下向いて落ちる直前だった?(汗)
綿の花後、膨らみ始めぐらいまでの実はよく落ちているけど、ある程度膨らんでから落ちている実はそれほど多くない。

とりあえずその時点で可能な限り沢山の蕾をつけておいて、実を大きくするかどうかは適宜対応、みたいな戦略なのか。で、あきらめる時はスパッと落とす、みたいな。余計な養分を使い過ぎる前に。

何も証明できるものはない仮説だけど。でも受粉に失敗したから落果するというのでは、受粉失敗が多すぎる気がする。まあそれも証明はできないけど、自家受粉に失敗する可能性はそれほど高くないはずだと思うので(参考)。

蕾の数、結実した数、落果した数、畑が近ければこういうデータも細々チェックしたいんだけどー。

 

———- 何かお役にたてましたら、コメント・リンク・ご紹介 ———-
投げ銭など、ご支援お待ちしております
【Amazonギフト券(Eメールタイプ)15円から】 
wataitoyaアットマークyahoo.co.jp へよろしくどうぞm(_ _)m
スポンサーリンク

『バランスとって』へのコメント

  1. 名前:wataitoya 投稿日:2019/08/28(水) 21:26:00 ID:589fc6ab0 返信

    ありがとうございます。栽培の様子を聞かせていただいて本当に嬉しいです^^
    無事発芽して、育っているようでよかったです!今現在、生っている実がある程度大きくなっているならもう大丈夫かと思いますが、もし落ちすぎてて心配なら、試しにほんの少し肥料をやってみてもいいかもしれません。
    私自身が肥料をあまりやらないので(汗)、確かなことは言えませんが、やっぱり綿の木自身がその時点でまかなえる分だけ、調整して実を残しているのではないかと思うので、肥料で木に力がつけば実も落ちにくくなるかも。かも、ですけど。
    鉢植えだと大抵冬越しが可能かと思うので、よかったら冬も春も来年も^^;気長に観察してみてくださいね~。 Like

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/08/27(火) 23:04:00 ID:589fc6ab0 返信

    2016年と17年に7種類の綿の種セットを購入させていただいた者です。17年は植え方が悪く失敗し、18年は種をまけずにそのまま保管、今年にやっと種をまいたらどの種類も無事に芽を出してくれました。プラ植木鉢に植えたので、ブログに載っている地植えのものとは違いとても貧弱ですが、それでもどれも実を付けてくれています。実が大きくなる前に落ちたものもあるので病気かと思いましたが、こちらでも落ちるものがあると知って病気ではなさそうなのでほっとしました。葉の切れ込みの違いや実の付き方が和綿は下向きで洋綿は上向きなど、いろいろな種を分けて頂いたことで違いがわかり面白いです。綿が取れるまでもう少し時間がかかりそうですが色綿がどんな色か楽しみです。メールがうまく送れずコメント欄に書かせて頂きました。灼熱の真夏に元気な植物を育てる楽しみをありがとうございます。 Like